埼玉県川口市の工務店様より施工をお請けしました、棟板金(むねばんきん)修繕の事例をご紹介いたします。
DATA
施工実施日 | 2019年8月 |
---|---|
地域 | 埼玉県草加市 |
工事依頼主 | 川口市の工務店様 |
屋根工事種別 | 棟板金交換 |
突風で飛ばされた棟板金の修繕
埼玉県草加市でおこなった棟板金と下地のリフォームをご紹介いたします。
現場の戸建住宅では突風により棟板金の一部が吹き飛んでしまっています。
このまま放置してしまうと、他の棟板金も飛ばされてしまい、通行人や居住者様が飛ばされた棟板金により怪我をしてしまう可能性があります。
そのため、工務店様より全ての棟板金のリフォーム施工をお請けいたしました。
BEFORE
風で飛ばされてしまった棟板金

現場の戸建住宅では屋根の棟板金が飛ばされてしまい、棟板金を固定するための木下地が露出していました。
木下地を露出したまま放置すると、雨漏りがおきてしまう可能性があります。
屋根に登り現場調査をおこなう

工務店様より施工のご相談をお受けして、昭和ルーフリモが現場調査をおこないました。
突風に飛ばされずに残っていた棟板金についても、棟板金を固定するための木下地が腐ってしまっていました。
このまま放置してしまうと、突風により他の棟板金も飛ばされてしまう可能性がありました。
今後棟板金について居住者様がお悩みすることが無いよう、全ての棟板金と下地のリフォームをおこなうことになりました。
樹脂製の下地を取り付け

木下地を全て取り外し、新しく樹脂製の下地を取り付けます。
樹脂製の下地は木下地と比べて、雨水や湿気による腐食が起こりにくく、棟板金の不具合が発生しにくい下地です。
棟板金の取り付け

樹脂製の下地に棟板金を取り付けます。
棟板金を取り付ける際に鉄釘は使用せず、腐食に強い耐久性があるステンレスビスを使用します。
すべての棟板金を取り付け、棟板金および下地リフォームの施工が完成です。
AFTER
棟板金と下地のリフォームが完成です

棟板金交換工事のリフォームが完成しました。
棟板金の下地を樹脂製に変えたことで、下地の腐食によって棟板金が飛ばされてしまうことがなくなりました。
今後居住者様が棟板金の不具合について心配をされる必要はなくなりました。
屋根のリフォームについて施工業者をお探しの法人様は、昭和ルーフリモへお気軽にご相談ください。
その他 事例
屋根リフォームのその他事例
-
-
屋根カバー工法リフォーム|さいたま市
さいたま市北区で屋根カバー工法のリフォーム工事をおこないました。
屋根のリフォーム工事や雨漏り工事業者お探しの方は昭和ルーフリモ株式会社にお任せください。
-
-
屋根リフォームと雨漏り修理|堺市
昭和ルーフリモ株式会社による金属屋根工事例をご紹介します。
大阪府堺市で行ったコロニアル屋根のリフォームです。
コロニアルの上に金属屋根でカバーしました。
金属屋根や金属サイディングの協力会社は昭和ルーフリモへお任せ下さい

埼玉県川口市の工務店様よりお請けしました棟板金修繕の施工例をご紹介いたしました。
昭和ルーフリモは金属屋根や金属サイディングのリフォームを得意とする板金工事会社です。
法人様からの施工ご相談、ご依頼も承っておりますので、お気軽に昭和ルーフリモへご相談ください。